新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

23

オープンデータソン2017 in 宇治 vol.2

Organizing : 「オープンデータ宇治の歴史・文化」プロジェクト

Registration info

参加

Free

FCFS
19/30

Description

イベント紹介

宇治のまちを歩いて、歴史・文化資産をみんなでオープンデータにして、
宇治の魅力情報を世界に発信してみませんか?

オープンデータソン2017 in 宇治は、6月~9月にかけて全4回のイベントを予定しています。
日程は6月18日(日)、7月23日(日)、8月26日(土)、9月30日 (土)です。
今回は第2回目!
共通のテーマは観光ガイドに載らないアッと驚く知られざる宇治の歴史。
日本書紀ゆかりのスポットや知ってると自慢できるような場所を巡りながら、
インターネット上のの百科事典であるウィキペディアや、ウィキペディアの地図版と言われる
オープンストリートマップに宇治の情報を編集し、世界へ向けて発信します。

「Wikipedia」や「OpenStreetMap」は誰でも自由に利用が出来るオープンデータの仲間です。
地域の歴史や文化を学びながら、みんなでオープンデータを作りませんか?

宇治のまちをご案内いただくのは、京都巽庵代表の西田尚武さん。
知られざる宇治の歴史や魅力をたっぷり教えていただきます。

初心者向けなので、WikipediaやOpenStreetMapを知らなくても大丈夫。
みなさんのご参加をお待ちしています。

当日資料

開催概要

京阪宇治駅から会場まで送迎ご希望の方は、9時45分に京阪宇治駅にご集合ください

・名称:オープンデータソン2017 in 宇治 vol.2
・日時:2017年7月23日(日曜日) 10時-17時
・会場:宇治市中央公民館(http://www.city.uji.kyoto.jp/0000005426.html)
・参加者:どなたでも参加出来ます
・定員:30名程度
・費用:無料
・主催:「オープンデータ宇治の歴史・文化」プロジェクト(同志社大学大学院総合政策科学研究科「キャップストーン」担当教授:新川達郎)、ちはやぶる宇治の未来をつくる会、オープンデータ京都実践会
 後援:京都府
 協力:株式会社Stroly、NPO法⼈まちづくりねっと・うじ

懇親会

イベント終了後、希望者による懇親会を開催します。

会場:調整中
予算:4000円程度
開始:18:00 ~ 20:00

参加時のアンケート

「Wikipediaタウン」と「OpenStreetMapマッピングパーティ」のどちらに参加するか、
アンケートに回答してください。(懇親会の参加可否も合わせてお願いします)
・Wikipediaタウン
   地域の史跡や歴史的建造物を歩き、文献資料を元にWikipediaページを作成・更新します。
   撮影した写真をWikipedia姉妹プロジェクト「Wikimedia Commons」への掲載を行います。
・OpenStreetMap(以下OSM)マッピングパーティ
   地域の史跡や歴史的建造物を歩き、現地調査(サーベイ)した情報を元に地図を作ります。

スケジュール

時間 内容
10:00 宇治市中央公民館集合(無料駐車場あり)
主催者挨拶 概要説明
班分け お昼ご飯
12:00 まち歩き 白川金色院跡~白山神社~茶畑~下居神社
14:00 中央公民館に戻って編集 世界に発信!
16:00 成果発表会
17:00 終了 希望者は懇親会へ

事前準備

  • Wikipediaタウンを選んだ人
  • OSMマッピングパーティを選んだ人
    • OSMの編集が初めての方は、事前にOpenStreetMapのアカウント作成をお願いします。
    • 下記資料 を参照して、JOSM(編集用エディタ)の事前インストールもお願いします。(難しい方は当日フォローもいたします。)

持ち物

  • 昼食をご持参ください(集会所の近くにもコンビニがあります)
    以下はあればお持ちください。
  • OSMマッピングパーティをする人はバインダーと赤ペン(地図にメモして現地調査します)
  • パソコンとマウス(Macユーザーはマウス必須です)
  • デジカメ(撮影した写真を Wikimedia commonsに掲載する場合)
  • Wi-Fiルータ

Feed

Noriko Takiguchi

Noriko Takiguchiさんが資料をアップしました。

07/24/2017 09:28

Noriko Takiguchi

Noriko Takiguchiさんが資料をアップしました。

07/24/2017 09:28

Noriko Takiguchi

Noriko Takiguchiさんが資料をアップしました。

07/14/2017 00:59

Group

オープンデータ京都実践会

京都らしいオープンデータのベスト・プラックティスをたくらむ会です

Number of events 11

Members 105

Ended

2017/07/23(Sun)

10:00
17:00

Registration Period
2017/06/18(Sun) 10:00 〜
2017/07/23(Sun) 17:00

Location

黄檗公園体育館

宇治市五ケ庄三番割25-1

Attendees(19)

KumikoKorezumi

KumikoKorezumi

オープンデータソン2017 in 宇治 vol.2 に参加を申し込みました!

morisyan

morisyan

オープンデータソン2017 in 宇治 vol.2 に参加を申し込みました!

masa8231

masa8231

オープンデータソン2017 in 宇治 vol.2に参加を申し込みました!

MasaMiya

MasaMiya

オープンデータソン2017 in 宇治 vol.2 に参加を申し込みました!

Noriko Takiguchi

Noriko Takiguchi

オープンデータソン2017 in 宇治 vol.2 に参加を申し込みました!

bio

bio

オープンデータソン2017 in 宇治 vol.2に参加を申し込みました!

うじじす

うじじす

オープンデータソン2017 in 宇治 vol.2 に参加を申し込みました!

KaoriWashiyama

KaoriWashiyama

オープンデータソン2017 in 宇治 vol.2 に参加を申し込みました!

SatomiTanaka

SatomiTanaka

オープンデータソン2017 in 宇治 vol.2 に参加を申し込みました!

山下康成

山下康成

オープンデータソン2017 in 宇治 vol.2 に参加を申し込みました!

Attendees (19)

Canceled (2)